見て・体験して・考えよう!「くまがやエコライフフェア 2025」開催

地球の未来のために、今日からできることを見つけに行きませんか?
熊谷市誕生20周年を記念し、今年も初夏の恒例イベント「くまがやエコライフフェア」が開催されます♪
環境について考えるきっかけとして、毎年多くの家族連れや環境に関心のある人たちでにぎわうイベントです。
Contents
開催概要
今年のテーマは「持続可能な未来のために、今日できることを。」
難しそうに聞こえるSDGsやゼロカーボンも、実は日々の生活の中でできることがたくさんあります。
このイベントでは、地域の環境団体や企業の取り組みを通して、それらをわかりやすく紹介してくれます。


くまがやエコライフフェア 2025
✅ 開催日:令和7年5月110日(土)
✅ 時間:10:00〜15:00
【 場所① 】 八木橋百貨店8階「カトレアホール」
【 場所② 】 熊谷市コミュニティひろば
八木橋会場:見て、体験して、学べるエコの世界

八木橋百貨店8階の「カトレアホール」では、親子で楽しめるエコ体験や展示が盛りだくさん♪
❶ エコ体験やってみよう!作ってみよう!!
・「エコドライブシミュレータ」
・「もったいない講座」
・「ムサシトミヨぬり絵」
❷ 活動・展示紹介
各団体、企業の活動紹介、展示を行います。
(詳しくはチラシをご覧ください。)
❸ スタンプラリー
ブースを3つ回り、アンケートに回答していただいたかたに参加賞をお渡しします!
(注意)景品がなくなり次第終了します。
コミュニティひろば会場:音楽とグルメと環境体験!
青空の下で楽しめるコミュニティひろば会場では、ステージイベントが目白押し!
10:00~ 富士見中学校吹奏楽部のフレッシュな演奏
11:00~ 熊谷市消防音楽隊の人気のステージ
12:00~ 和太鼓集団「麗」による迫力のパフォーマンス
13:30~ 行田のご当地アイドル「ロータスフェアリーズ」のライブ
にゃおざねも遊びに来てくれるので、お子さまたちも大喜び間違いなし!
スタンプラリーに参加すると、こちらでも素敵な景品がもらえるほか、先着で「ゴーヤの苗」のプレゼントもあります。
夏に向けて、おうちで緑のカーテンづくりを始めるチャンスです!
また、電気自動車の電力で営業するキッチンカーも登場。リユース食器で提供されるエコなごはんも必見です。
ライスバーガー、もつ煮、ケバブ、本格派の味が勢揃い♪
「環境」は、遠い話じゃない。
地球のために何かしたいけど、何から始めたらいいかわからない。
そんな方こそ、「くまがやエコライフフェア」へぜひ足を運んでみてください。
見て、体験して、話を聞いて。小さな「気づき」が、明日のアクションにつながります。


この記事書いた人
頑張る人と地域を繋ぐ管理人
熊谷市で活動する方々や地域の魅力を広く発信し、地域の絆を深めるためのウェブサイトを運営しています。
地域の皆様との交流を大切にしながら、熊谷の素晴らしさを発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。