みんなで春を満喫「熊谷さくら祭」が開催されます♪

春といえばやっぱりお花見ですよね♪
熊谷の春の風物詩ともいえる「熊谷さくら祭」が、今年も開催されますよ〜!
Contents
熊谷さくら祭の魅力
熊谷桜堤は、荒川沿いに続く見事な桜の並木道。
春になると、ふわっと優しいピンク色の桜が咲きそろい、あたり一面が春色に染まります。
お散歩しながら見るだけでも癒されますが…
なんと!
夜にはライトアップされた「夜桜」も楽しめるんです♪

そしてもうひとつの楽しみは、グルメ屋台!
桜を眺めながら食べ歩き…なんて、最高の春の過ごし方ですね♪
開催期間とライトアップ情報
期間:令和7年3月26日(水)〜4月8日(火)
時間:10:00〜21:00
夜桜ライトアップ:18:00〜21:00
桜の開花状況を毎日更新:
桜のじゅうたんを空から眺めてみよう♪

なんと今年のさくら祭では、熊谷桜堤を“上から”眺められる特別な体験ができます!
それが「熱気球搭乗体験」です!
ふわりと浮かび上がる熱気球から見る桜の景色は、まさに絶景。
地上からでは味わえない、特別な春の思い出になりますね♪
【熱気球体験の詳細】
日程:4月3日(木)、4日(金)、5日(土)予定
場所:熊谷荒川緑地・運動広場3(桜木小学校南の河川敷)
※小学生以下のお子さんは原則保護者同伴(保護者の了承があれば単独搭乗もOK)
搭乗時間は乗降も含めて約5分程度。
上空およそ20mの高さから、桜色に染まった熊谷桜堤を一望できますよ♪
(※ロープ付きで、安全な係留飛行ですのでご安心を)
⚠️ご注意ください
- 事前予約は不要、会場での受付順となります。
- 雨天・風速5m以上の場合は中止・中断の可能性があります。
- 混雑が予想されますので、早めの時間帯のご来場がおすすめです!
詳細は「令和6年熊谷さくら祭 熱気球搭乗体験実施要項」をご確認ください。
会場へのアクセス
電車の場合 オススメ!
JR高崎線、秩父鉄道熊谷駅南口から南へ直進徒歩5分
お車の場合 大変混雑します!
①【荒川河川敷臨時駐車場】(250台、会場まで0.1キロ)
利用可能日:3月26日(水)〜4月8日(火)
料金:土日は1,000円/1日。平日は無料。
(注)土曜日・日曜日は大変混雑いたします。バス、電車でのご来場を推奨いたします。

②【コミュニティひろば臨時駐車場】(約50台、会場まで約1キロ)
利用可能日:3月29日(土)・30日(日)、4月5日(土)・6日(日)
料金:無料

詳しくは公式サイトで!
イベントの最新情報やアクセス、混雑状況などは、熊谷市観光協会の特設ページをご確認くださいね。
今年の春は、家族で、友達と、またはちょっぴり贅沢におひとりさま時間でも!
熊谷桜堤で、春の訪れを思いっきり感じてみてください。
きっと素敵な時間が待っていますよ♪

この記事書いた人
アン
こんにちは!地域の情報を楽しくお届けするライターのアンです。日々の出来事やイベント、美味しいグルメ、隠れたスポットなど、皆さんに役立つ情報をゆる~く発信していきます♪
一緒に地域の魅力を再発見していきましょう!