【高校入試】部活引退直後の“8月”をムダにしない!3年生の勉強リスタート術!

【熊谷市】熊谷受験ナビ

こんにちは!

スクールIE熊谷西校の室長・三浦です。

部活を頑張ってきた中学3年生のみなさんも、学総が終わり一区切り。

そこから「さあ受験モードだ!」と意気込む一方で、

「なにから始めていいか分からない…」

「ちょっと気が抜けてしまって、まだ本腰が入らない…」

という相談をよくいただきます。

そこで今回は、“引退直後の8月”をどう過ごせば、受験本番に間に合うのか?

3つのステップでわかりやすくお伝えします!

スクールIE

ステップ①:
「いまの自分の立ち位置」を知る!

【熊谷市】熊谷受験ナビ

何より大切なのは、現時点での自分の実力を把握すること

この時期にありがちなのが、「とりあえずワークを1ページ目からやる」など、方向性があいまいなスタート。

でも、それでは時間もやる気も長続きしません…

まずは7月までの模試(北辰テスト)や通知表、定期テストの結果をもとに、「どの科目でどこが苦手なのか?」を明確にしましょう!

📍アドバイス

模試のやり直しは宝の山です。"自分の強みと弱み"を見つけてみてください!

ステップ②:
新学期を見据えた勉強の習慣化

【熊谷市】熊谷受験ナビ

8月は夏休みの中盤〜終盤。

この時期にぜひ意識したいのが、9月からの学習リズムを先取りすることです。

具体的には、

  • 毎朝決まった時間に起きて軽く勉強する
  • 午前中に1〜2時間の集中タイムを作る
  • 夜型の生活を徐々に朝型に戻していく

こうしたリズムをつくっておくと、夏休みが明けてもスムーズに勉強を継続できます。

「受験勉強=苦しいもの」にならないよう、無理のないペース作りがカギです!

ステップ③:
「基礎固め」をこの8月で終える

【熊谷市】熊谷受験ナビ

多くの受験生が失敗しやすいのが、「夏休みの後半からいきなり応用問題に走る」ことです。

でも、本当に差がつくのは基礎を完璧にした人です。

たとえば、英語でいうと「基本の英文法・単語」、

数学なら「計算・方程式・関数の基本」など、

入試頻出の土台をしっかり理解しておくことで、秋以降の伸びがまるで違います。

この8月で“基礎力を固めきった”という実感を持てた生徒さんは、9月からの伸び方が本当に変わります!

おわりに:
焦らなくても大丈夫!でも「止まらないこと」が大切!

部活を引退して、「まだ気持ちが切り替わらない」という人も大丈夫です。

大事なのは、今日から一歩でも動き出すこと

完璧なスケジュールじゃなくても大丈夫です。

完璧なやる気じゃなくても大丈夫です。

でも、「止まらずに続けること」が合格への一番の近道です。

スクールIE熊谷西校では、この8月から受験対策を始めたい生徒さん向けの【夏期後半プラン】や、今の学力を診断する無料の【学習カウンセリング】も受付中です。

ぜひお気軽にご相談ください!

スクールIE 熊谷西校

開校時間  平日/14:30〜22:00
      土曜/14:00〜20:00

住 所   埼玉県熊谷市石原2-56

電 話   045-594-7134

定 休 日  日曜

スクールIE熊谷西校
【熊谷市】スクールIE

熊谷受験ナビとは?

「熊谷受験ナビ」は、熊谷市と周辺地域の中学生・保護者のための受験情報発信コーナーです。

スクールIE熊谷西校の室長・三浦が、最新の受験情報や学習アドバイスをわかりやすくお届けしています。

熊谷受験ナビ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です