令和8年4月入園|熊谷市の保育施設「一次申し込み」スタート

新しい春に向けて、いよいよ願書の季節がやってきました。
ここでは、熊谷市の「一次申し込み」のポイントをご紹介!
※最終確認は必ず熊谷市公式情報でお願いします。
▶︎令和8年度熊谷市内保育所(園)・認定こども園(保育利用)・地域型保育施設入所の御案内(PDF:726KB)
▶︎令和8年度熊谷市内保育所・認定こども園(保育利用)・地域型保育施設一覧(PDF:165KB)

Contents
受付期間 📅
※先着順ではありません
受付区分 | 期間 | 備考 |
---|---|---|
4月一次受付 | R7年10月14日(火)〜R7年11月7日(金) | 当日消印有効 |
4月二次受付 | R7年11月8日(土)〜R8年1月30日(金) | 当日消印有効 |
5月以降の例月入所 | 前月の5日(土・日・祝日の場合はその前日) | 必着 |
受付順や提出方法で審査が有利・不利になることはありません。
期間内に落ち着いて準備しましょう。
申し込める施設と対象

◾️ 対象施設
- 保育所(園)
- 認定こども園(保育利用)
- 地域型保育施設
◾️ 申請資格
次の理由でお子さんの保育が必要な場合に申請できます。
- 仕事をしている
- 妊娠・出産
- 保護者の病気やけが・障がい
- 同居または長期入院などの親族の介護・看護
- 災害復旧
- 求職活動
- 就学(通学) など
◾️ 申請書の入手先と相談
- 保育課、各行政センター(福祉担当)で配布
- 市ホームページからもダウンロード可能
- 不安や迷いがある方は「保育コンシェルジュ」へ(事前予約制)
提出方法は3パターン
やりやすい方法でOK💡

第一希望園での対面提出(書類のみ)📝
各園の指定日・時間に直接提出できます。
受付時間帯は、直接ご確認ください。
受付日 | 保育所(園)名 | 受付場所 |
---|---|---|
10月17日(金) | なでしこ保育園 第二なでしここども園 第三なでしこ保育園 なでしこ家庭保育室「わらべ」 | 第二なでしここども園 |
10月20日(月) | ことぶき乳児保育園 ことぶき花ノ木保育園 ことぶきイーサイト保育園 ことぶきつくし保育園 | ことぶき花ノ木保育園 |
10月21日(火) | 新里保育園 新里第二保育園 | 新里保育園 |
10月21日(火) | 乳児園さちり 愛隣保育園 | 愛隣保育園 |
10月21日(火) | ほしのみや保育園 | ほしのみや保育園 |
10月22日(水) | みたけ保育園 | みたけ保育園 |
10月22日(水) | しらこばと保育園 | しらこばと保育園 |
10月23日(木) | まことこども園 まこと保育園 | まこと保育園 |
10月23日(木) | こどもの家保育園 | こどもの家保育園 |
10月24日(金) | 荒川こども園 | 荒川こども園 |
10月24日(金) | くるみ保育園 第二くるみ保育園 | くるみ保育園 |
10月27日(月) | 奈良保育園 奈良ベビー保育園 | 奈良保育園 |
10月27日(月) | 熊谷太井保育園 | 熊谷太井保育園 |
10月28日(火) | 田島保育園 第二田島保育園 | 田島保育園 |
10月28日(火) | スタナ保育園 | スタナ保育園 |
10月28日(火) | 三尻こども園 | 三尻こども園 |
10月29日(水) | 籠原のこキッズ保育園 籠原さみどり認定こども園 | 籠原のこキッズ保育園 |
10月29日(水) | わらしべの里共同保育所 もみの木共同保育所 | わらしべの里共同保育所 |
10月29日(水) | 第二よつば保育園 | 第二よつば保育園 |
10月30日(木) | 公立保育所 | 熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」創作ルーム401 |
10月30日(木) | 成田こども園 | 成田こども園 |
10月30日(木) | 道ヶ谷戸愛児園 | — |
10月30日(木) | 立正幼稚園 | — |
10月31日(金) | キッズハウス籠原保育室 りゅうさい保育所 野鳥の森うさぎ保育園 あかね保育室 さくらキッズ保育園 保育室 黒ひげ先生 | 熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」創作ルーム401 |
11月2日(日) | 市外保育所(園)および指定日にお越しになれないかた | 熊谷市スポーツ・文化村「くまぴあ」創作ルーム401 |
その
1
郵送で提出📮
- 【受付期間】10月14日(火)〜11月7日(金)(消印有効)
- 【宛先】〒360-8601 熊谷市宮町2-47-1 熊谷市役所 福祉部 保育課 あて
簡易書留など記録が残る方法がおすすめ!
その
2
保育課・各行政センターで預ける🏢
- 【時間】8:30〜17:15(受付期間内の平日)
- 【場所】保育課(熊谷市役所4階)/各行政センター福祉担当係
- 【方法】郵送と同様に、申請書類一式を封入して持参(その場で書類確認は行いません)
郵送と同様に、申請書類一式を封入して持参します。窓口ではその場で書類確認は行いません。
その
3
合否通知の発送時期(郵送)📮
- 【4月一次入所申請】令和8年1月下旬発送
- 【4月二次入所申請】令和8年2月下旬発送
- 【5月以降の例月入所申請】前月20日(※土日祝のときは前日)発送
最後に

新年度のスタートは、家族にとって大切な一歩。
書類づくりは少しドキドキしますが、手順さえ押さえれば大丈夫です。
あなたの「こう育てたい」を叶える園と出会えますように♪
最新情報と園別の受付日は、熊谷市の公式案内で必ずチェックしてから動いてくださいね。


この記事書いた人
アン
こんにちは!地域の情報を楽しくお届けするライターのアンです。日々の出来事やイベント、美味しいグルメ、隠れたスポットなど、皆さんに役立つ情報をゆる~く発信していきます♪
一緒に地域の魅力を再発見していきましょう!