あなたが変われば、町も変わる。【ごみゼロカフェVol.1】で“ゼロ活”はじめよう♪

最近、「ごみを減らしたいけど、何から始めたらいいの?」という声をよく耳にします。
実は熊谷市、1人1日あたりのごみ排出量が令和4年度で“埼玉ワースト2位”なんです…
1人1日あたりの一般廃棄物は1080g、そのうち事業系ごみ・資源ごみを除いた家庭ごみは約700g。
まずはあなたが普段出しているごみに、意識を向けてみませんか?
Contents
ごみゼロカフェって?
第1回は「家庭ごみの減量」をテーマに、暮らしの中でできる“現実的で続くコツ”を学びます。
市の講座で最新の分別・リサイクル情報をインプットしたあとは、参加者同士でアイデアを交換。
明日からできる小ワザを持ち帰れます!
話して、気づいて、やってみる。そんな90分です💬
【学べること💡】
- 家庭で無理なく減らすコツ(買い物、保存、使い切りの工夫)
- 正しく分けて、ちゃんと活かすリサイクルのポイント
- “わが家のごみ”を見直すチェックのやり方
「完璧じゃなくていい」。まずは“200gのチャレンジ”から♪

イベント概要 📅
ごみゼロカフェVol.1
[日程]
11/24(月祝) 10:00〜11:30 ※受付 9:45〜
※終了後、ランチ交流会あり(キーマカレー・飲み物付き)
[プログラム]
・熊谷市政宅配講座「家庭でできるごみの減量とリサイクル」
・意見交換会
[参加費]
無料
[定員]
会場参加 20名/オンライン参加 100名(先着順)
[会場]
熊谷市市民活動支援センター 会議室
〒360-0033 埼玉県熊谷市曙町5丁目67
※Zoomでのオンライン参加も可能
[お申込み]
以下のフォームからお申込みください。
https://www.530kumagaya.com/form_20251124/
お電話の方は048-522-1592まで
[主催]
ごみゼロくまがやプロジェクト(共催:熊谷市市民活動支援センター)
[協力]
NPO法人 エコネットくまがや
NPO法人 熊谷の環境を考える連絡協議会
[お問い合わせ]
TEL:048-522-1592(熊谷市市民活動支援センター )
おわりに♪
“ごみゼロ”は、がまんの合言葉じゃなく、暮らしをちょっと軽くする合図です!
買い方・使い方・捨て方をほんの少し見直すだけで、家も街も気持ちよく回り始めます。
11月24日は、あなたの最初の1歩を見つける日。
会場でも、オンラインでも、みなさんの参加をお待ちしています♪


この記事書いた人
アン
こんにちは!地域の情報を楽しくお届けするライターのアンです。日々の出来事やイベント、美味しいグルメ、隠れたスポットなど、皆さんに役立つ情報をゆる~く発信していきます♪
一緒に地域の魅力を再発見していきましょう!

