【ロボットに会える日】8月30日は熊谷スマートシティ ロボットシンポジウムへ♪

【熊谷市】ロボットシンポジウム

ロボットやドローンの“いま”と“これから”を、見て・聞いて・触って楽しめるイベントが熊谷で開催されるそうです!

名前は「熊谷スマートシティ ロボットシンポジウム」。

なんと!入場無料です♪

未来のまちづくりに興味がある方、親子でワクワクしたい方、ビジネスのヒントを探している方にもぴったりの内容ですね!

イベント情報

【熊谷市】ロボットシンポジウム

ロボットシンポジウム

  • 開催日:2025年8月30日(土)
  • 時間:13:30〜16:00
  • 会場:緑化センター(中央公園内)
  • 料金:無料
  • 対象:ロボット・ドローンの未来や産業イノベーション、熊谷のまちづくりに関心のある方ならどなたでも
  • 駐車場:熊谷市役所の駐車場を利用可
  • 申込:2階の講演・意見交換のみ要申込(先着20名、8/1〜8/29)
  • 問い合わせ:熊谷市 政策調査課 048-524-1114(直通)

1階はワクワクの“体験フロア”

会場1階には、熊谷オリジナルの「雪くまロボット」や、暑い季節にうれしい散水(ミスト)ロボットが登場!

ロボット関連企業の展示ブースも並び、気になる機体を間近で見られます。

さらに、子どもから大人まで参加できるプログラミング体験も。

申込不要でふらっと立ち寄れるのがうれしい♪

【熊谷市】ロボットシンポジウム

2階はじっくり“学ぶ&語る”時間

2階では、ロボットビジネス支援機構(RobiZy)からゲストを迎えて講演を実施!

講演①「スマートシティを支えるサービスロボットの可能性」
講師:伊藤デイビッド逞叙さん(RobiZy 代表副理事長)

講演②「サービスロボットの導入・運用に向けた課題」
講師:村上 出さん(RobiZy プロジェクトプロモーションオフィサー/埼玉県産業振興公社 コーディネーター)

講演の合間には、10分ごとにテーブルを移って意見交換する“ワールドカフェ”も予定。

参加者同士でアイデアが行き交う、濃密な時間になりそうです♪

※2階は事前申込が必要です → こちらから!

当日の楽しむコツ!

【熊谷市】ロボットシンポジウム
  • 1階は出入り自由。気になったブースからのぞいてみて♪
  • 2階に参加したい方は、早めの申込がおすすめ(先着制)。
  • 屋内イベントでも水分補給はお忘れなく。

週末は、未来に会いに行こう♪

ロボットが身近になるほど、日常はちょっと便利で楽しくなる。

そんな未来の断片が、この日、熊谷に集まります!

家族で、友だちと、もちろんお一人でも、ぜひ中央公園へ♪

【Trattoria パプリカ】熊谷に今夏オープン!"爽やかレモン"も"濃厚チーズ"も美味しい、本格イタリアン♪

元々「エルコレ」があった場所に、7月オープンの本格イタリアン「Trattoria パプリカ」。 エルコレで腕を磨いてきたシェフが、移転を機に自らお店を引き継いだそうです。 …

※合わせて読みたい、おすすめ記事!
熊谷ナビスポンサー募集
アン

この記事書いた人

アン

こんにちは!地域の情報を楽しくお届けするライターのアンです。日々の出来事やイベント、美味しいグルメ、隠れたスポットなど、皆さんに役立つ情報をゆる~く発信していきます♪
一緒に地域の魅力を再発見していきましょう!