【星溪園ガーデンカフェ】9月6日オープン!松風庵で開催♪

【熊谷市】星溪園ガーデンカフェ

朝夕の風がやわらぎ、影がすこし長くなる9月。

星溪園の中心に建つ「松風庵」で、期間限定のガーデンカフェが始まります。

庭を歩く足取りに合わせて、ひと息つける時間が加わります♪

見どころは“雲海”の演出

園の中心「玉の池」では、営業時間内の毎時0分と30分にミストが立ちのぼります。

ふわっと白い気配が水面に広がる瞬間、景色がぐっと印象的に。

写真にも残したくなるワンシーンですね♪

イベント詳細

  • 期間:2025年9月6日(土)〜10月26日(日)
  • 時間:10:00〜16:00(ミスト演出は毎時0分・30分)
  • 定休日:月曜
  • 場所:星溪園「松風庵」
  • 支払い:キャッシュレス決済のみ(電子マネー・QR・クレジットカード)
  • 予約:建物内での飲食コースは予約制/テイクアウトは予約不要

熊谷ゆかりのメニュー

世界で評価の高い「パナマゲイシャ」を、コース仕立てで楽しめる特別メニュー(要予約)があるそうです!

さらに、熊谷農業高校の生徒が育てた果実を使ったソーダ、ケーキ、ソフトクリームも登場。

テイクアウトは予約不要なので、庭散歩の合間に立ち寄れますね♪

【熊谷市】星溪園ガーデンカフェ

星溪園ガーデンカフェは、文化財としての星溪園を守りながら、より多くの市民が親しめる場づくりを目指しているそうです。

庭園の静けさを感じながら、その魅力を体感してみてください♪

アクセスのポイント

カフェ実施期間中は、市営本町駐車場が入庫後2時間無料、土曜・日曜・祝日は終日無料に!

車での来園がしやすくなります。

お出かけ前に最新情報をご確認ください♪

星溪園 ※ちょっと豆知識

写真:関東地方整備局より引用

星渓園(せいけいえん)は、かつて熊谷県庁の誘致や養蚕業の振興などで市の発展に貢献した竹井澹如翁(たけい たんじょ)によって作られた回遊式庭園です。

園内には、荒川の洪水によってできた「玉の池」を囲むように「星溪寮」「松風庵」「積翠閣」が立ち並んでいます。

この湧き水が、星川の源となりました。

これらの施設は、茶会など日本文化を学ぶ場として利用することができます。

開園時間は何時?

9時〜17時までです。
※11月1日から2月末までは9時〜16時まで。

入園料はいくらですか?

庭園内への入場及び積翠閣ギャラリーの観覧は無料です。
※星溪寮、松風庵、積翠閣の室内は有料にて使用することができます。

【刀水橋花火大会】今年も開催!みんなで見に行こう♪

11月の夜は、空気が澄んでいて景色がクリアに見える季節です。 そんな空に、今年も刀水橋の花火大会が開催されます♪ 予定は18時から40分! なんと60分で7500発も打ち上が…

※合わせて読みたい、おすすめ記事!
熊谷ナビスポンサー募集
アン

この記事書いた人

アン

こんにちは!地域の情報を楽しくお届けするライターのアンです。日々の出来事やイベント、美味しいグルメ、隠れたスポットなど、皆さんに役立つ情報をゆる~く発信していきます♪
一緒に地域の魅力を再発見していきましょう!