【学力検査・調査書点の比率】高校入試の仕組みをわかりやすく解説!

【熊谷市】熊谷受験ナビ

こんにちは!

スクールIE熊谷西校の室長・三浦です。

今回は、入試当日の「学力検査」と、中学校での記録「調査書(内申など)」のバランス=比率について、わかりやすく説明します。

このページでわかるもの!

  • 「学力検査」と「調査書」の基本の仕組み
  • 志望校で必ず確認しておきたいポイント
  • 今日からできる具体的な準備
スクールIE

まずは全体像
ここを押さえればOK!

【熊谷市】熊谷受験ナビ

埼玉県では、各高校が「選抜基準」を公表します

  • 学力検査と調査書の比率
  • 面接の有無
  • 調査書の点数化の方法…など
ポイント
1

つまり、高校入試は「学力検査(入試本番の500点)」+「調査書の点数」の合計によって、合否が決まります。

令和8年度の選抜基準:こちら
選抜基準の見方:こちら

【熊谷市】熊谷受験ナビ

県北・主要校の一次の比率
(ざっくり早見)

学校一次合計点学力検査(点)調査書(点)学力割合調査書割合学校選択問題
熊谷高校83550033559.9%40.1%あり
熊谷女子83450033460.0%40.0%あり
熊谷西(普通)84550034559.2%40.8%あり
熊谷西(理数)1,183700
(数・理に傾斜)
48359.2%40.8%あり
本庄高校83850033859.7%40.3%なし
深谷第一高校85050035058.8%41.2%なし
深谷83650033659.8%40.2%なし
進修館1,14850064843.6%56.4%なし
深谷商業高校1,13050063044.2%55.8%なし
熊谷商業高校1,00050050050.0%50.0%なし
熊谷工業85050035058.8%41.2%なし
熊谷農業高校95050037052.6%38.9%なし

いまからできる具体策!

【熊谷市】熊谷受験ナビ

3年生の評定を大事に

多くの学校で3年次の比重が比較的大きめです。
定期テストだけでなく、提出物・授業態度の取りこぼしゼロを目指しましょう。

ポイント
1

“実技4教科”も侮らずに

内申点は9教科が対象です!
音楽・美術・保体・技家は評定が動きやすく、調査書全体を押し上げるチャンスがあります。
計画的に提出物と小テストを積み上げましょう。

ポイント
2

役割と資格の計画

委員会や学校行事での役割、英検・漢検・数検の取得などは、調査書の加点対象です。
志望校の加点基準に合わせて積極的に取り組みましょう

ポイント
3

学校選択問題への備え(熊谷・熊谷女子・熊谷西志望)

数学・英語は「形式×時間配分」がカギです。
早めに演習を行い、解く順番・見切りの練習をセットで進めましょう。

ポイント
4

おわりに:
進路に迷ったら、まずは「知ること」から!

【熊谷市】熊谷受験ナビ

学校選びは、大切な“人生の選択”です。

スクールIE熊谷西校では、受験勉強だけでなく、進路相談や学校情報の提供も行っています。

「どちらの高校が合っている?」「この成績で行ける可能性は?」といったお悩みがあれば、いつでもご相談ください!

スクールIE 熊谷西校

開校時間  平日/14:30〜22:00
      土曜/14:00〜20:00

住 所   埼玉県熊谷市石原2-56

電 話   045-594-7134

定 休 日  日曜

スクールIE熊谷西校
【熊谷市】スクールIE

熊谷受験ナビとは?

「熊谷受験ナビ」は、熊谷市と周辺地域の中学生・保護者のための受験情報発信コーナーです。

スクールIE熊谷西校の室長・三浦が、最新の受験情報や学習アドバイスをわかりやすくお届けしています。

熊谷受験ナビ
【夏休み後半】成績アップのカギは「自習」にあり!今こそ“学習習慣”を育てるとき

「授業だけでは伸びない」のはなぜ? 勉強には、「わかる」と「できる」の間に、大きな壁があります。 授業を聞いて「理解できた」と思っても、いざテストで同じような問…

※前回の、オススメ記事!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です