【夏休み後半】成績アップのカギは「自習」にあり!今こそ“学習習慣”を育てるとき


こんにちは、スクールIE熊谷中央校の坂田です。
まもなく夏休みも折り返し地点。お子さまはいかがお過ごしでしょうか?
熊谷市では2学期制のため、夏休み明けすぐに「前期期末テスト(9教科)」が控えています。
このテストの結果は、通知表の評価にも大きく関わるため、非常に重要です!
今回の「熊谷受験ナビ」では、成績アップのために最も重要な「自習」の考え方と、スクールIE熊谷中央校がご提供している学習環境についてご紹介します!

「授業だけでは伸びない」のはなぜ?

勉強には、「わかる」と「できる」の間に、大きな壁があります。
授業を聞いて「理解できた」と思っても、いざテストで同じような問題を解けるかというと…それはまた別の話です。
スクールIEでは、
理解 × 量 = 正解力
という学習方程式を大切にしています。
つまり、授業での“理解”に加えて、“くり返しの演習”という「量」の積み重ねがあってこそ、テストで実力を発揮できる「正解力」が育つのです。
テスト勉強はいつから始めるべき?

最低3週間前! ワークは早めに着手!
前期期末テストは9教科です。
これは、主要5教科に加え、実技4教科(音楽・美術・技術・保健体育など)も評価対象になるからです。
この9教科すべてで、
- ワーク提出(科目による)
- 苦手の克服
- 問題演習
- 覚えるべき内容の定着
を行う必要があるわけですが、2週間前からのスタートでは明らかに間に合いません…
たとえば、テスト3週間前から準備を始めたとしても、
21日 ÷ 9教科 = 1教科あたり約2.3日
どんなに頑張っても、1教科に使える時間はたったの2日程度しかないという計算になります。
つまり、3週間前でようやくギリギリ。
もっと早く始められるに越したことはありません!
保護者の皆さまへ!
「家では集中できない」お悩みに応えます

「勉強しなさい」と言っても、
- 部屋ではスマホに気を取られてしまう
- リビングではテレビや兄弟の声が気になってしまう
- ついダラダラしてしまって集中できない…
そんなお子さまの様子に、心配されている保護者の方も多いのではないでしょうか?
集中力は、“どこで勉強するか”という「環境」が、とても大事になってきます。
スクールIE熊谷中央校では、「集中できる自習室」をご用意しています!


授業がない日でも自由に使えるこのスペースは、部活や習い事と両立している生徒さんにも大好評です。
- 授業のない日も利用OK!
- 塾の科目以外(提出ワークや宿題など)も持ち込み可能!
- 高校生専用スペースもあり!
- わからないところは講師に質問もOK!(時間帯により対応)
「家だとやる気が出ない…」というお子さまも、「ここなら集中できる」と、自主的に通ってくれるようになるケースも多数あります!
夏休み後半こそ、「学習習慣」を育てるチャンス

夏休み明けにいきなりテストがある…
それだけで焦ってしまう生徒さんも少なくありません。
でも、大切なのは“詰め込み”ではなく、コツコツと積み重ねる「学習習慣」です。
夏休み後半の今なら、生活リズムを整えながら、無理のないペースで“毎日机に向かう習慣”をつくることができます。
スクールIE熊谷中央校では、お子さま一人ひとりの状況に応じて、
- 学習計画の立て方
- 各教科の優先順位
- 勉強のやり方
など、個別に学習アドバイスも行っています。
最後に
「うちの子、何をどう勉強すればいいのか分かっていないようで不安…」
「やる気はあるみたいだけど、結果につながらない…」
そんな保護者さまのお悩み、私たちにもぜひご相談ください。
スクールIE熊谷中央校では、お子さま一人ひとりの“わかる”と“できる”の橋渡しを、心を込めてサポートいたします。
スクールIE 熊谷中央校
開校時間 平日/14:30〜22:00
土曜/14:00〜20:00
住 所 埼玉県熊谷市中央2-87
電 話 045-577-7472
定 休 日 日曜


無料体験授業や学習相談も随時受け付けています。
お気軽にご連絡ください。
熊谷受験ナビとは?
「熊谷受験ナビ」は、熊谷市とその周辺地域にお住まいの中学生と保護者の皆さまのための受験情報発信コーナーです。
スクールIE熊谷中央校・スクールIE熊谷西校・スクールIE籠原校の室長が交代で、最新の学習アドバイスや地域に密着した受験情報をお届けしてまいります。
次回のテーマもどうぞお楽しみに♪
